金台庵

金台庵

金台庵の紹介

  • 伝統寺刹第84号(登録1973.11.3.)
  • 住所:慶尚南道咸陽郡馬川面天王峰路 1035-528

基本情報

伝統寺院 第84号(登録1973.11.3)
この寺院は新羅太宗武烈王3年(656)に行乎祖師が創建したと伝えられ、大韓仏教曹渓宗第12教区である海印寺の末寺として金台寺とも呼ばれる。
1950年の朝鮮戦争の際に焼失したが、後に組織された金台庵復旧期成会により再建された。

金台庵は新羅の道詵国師が参拝地として認定し、高麗の普照国師である西山大師が修道を成就したという逸話が伝わる。
境内には慶尚南道有形文化財第34号に指定された『金台寺三層石塔』と文化財資料である金台庵銅鐘(第268号)、金台庵神衆幀画(第269号)、そして慶尚南道記念物第212号である金台庵のモミの木がある。
朝鮮王朝の濯纓·金馹孫が書いた紀行文(1489年4月16日)の記録には、一蠹・鄭汝昌先生とともに山寺を訪ねると20人余りの僧侶が道場で精進していたとあり、㵢渓・兪好仁先生の詩の中に「元気か、金台寺よ。松下門に行ったのがずいぶん昔のようだ。吹く松風に清らかな夢から覚めてふと寝言を言う」という詩が残る古寺だ。

金台庵

金台庵

  • 金台庵
  • 金台庵
  • 金台庵